Nacon Revolution Pro Controller2(ナコンレボリューションプロコントローラー2)のヘッドホン端子が壊れる問題。

スポンサーリンク

今回は現在も使用中のナコン2のヘッドホン接続についての話題。

Nacon Revolution Pro Controller2を購入して約1年、個人的には使用しているナコン2はまだ壊れておらず、そろそろNacon Revolution Unlimitedを買ってみようかなーと思ったりしていた矢先に、当ブログを閲覧して頂いた方からナコン2に接続したヘッドホンから音が出ない」という情報を頂きました。

今年の4月に購入したばかりで急に音が出なくなったとの事。他の機器ではヘッドホンに問題無いようなので恐らくコントローラー側の問題でしょう。

で、他にも不具合の報告はあるのかなとamazonのレビューを見てみる事に。

購入してからは手元にあるのでレビューをチェックしておらず、購入当時(2018年8月)はそんなにヘッドホン関連の不具合のレビューは多く無かった印象ですが、なんと現在174件あるレビューのうち約30件程がヘッドホン関連の不具合を訴えている

内容を見ると、数週間の使用(早い人は数日)でヘッドホンの端子が壊れたとか、片方からしか音が出ない等、ヘッドホンの接続部分の耐久性の低さがかなり露骨。マイク関連の不具合も多く報告されていました。

個人的には以前記事でも紹介したように、Razer Thresher Ultimate for PS4というヘッドセットを使用していて、このヘッドセットはPS4本体に接続するタイプのため、ナコン2に直接接続してヘッドセットを使用していないので全く気付きませんでした。先程すぐに実際にナコン2にイヤフォンを接続してプレイしてみたところ特に問題なく音は出ました。まだほとんど未使用なので壊れてないのだろうか、恐らく、端子の部分が元々不良品で壊れてるとかでは無くて、異常に耐久性が低くて使ってると壊れやすいという事じゃないかなと思います。

まとめると、

1.Nacon Revolution Pro Controller2にヘッドセットを直接接続してプレイしたい人は、かなり耐久性が低いようなので購入前にしっかりと他のプロコンも含めて検討した方が良い。(高確率で端子の部分が壊れるらしい)

2.直接コントローラーの端子に接続するタイプのヘッドセットを使用している人は、Nacon Revolution Pro Controller2を使用するのであれば、PS4本体にUSB接続するタイプのヘッドセットに変えるか、USBオーディオ変換アダプタを使用してUSB接続する

↑こういうやつ。検索したら色々出てくるので、4極とか種類があるので自分の使用してるヘッドセットの端子を確認して購入しましょう。

3.Nacon Revolution Pro Controller2に直接ヘッドセットを接続していてまだ壊れてない人は、奇跡かもしれないので細心の注意を払って使用する。(抜き差しを繰り返すことで内部が壊れてしまう模様)

以上。USBに変換するアダプタを使用すれば端子が壊れてしまっても使用出来るとは思いますが、ここでも変換アダプタ自体の質が悪いと意味が無いし、しっかりレビュー等を見て検討した方が良いでしょう。環境によって違うので絶対にOKと言い切れないのが周辺機器の怖いところです。

あとは、ヘッドフォンがずっと接続されてる事になってしまう不具合もあるようです。これは本体の設定で「コントローラーに接続しているヘッドフォン」とかの項目を変えると大丈夫なような気がしますが、実際になってないので未確認。

しかしNaconもここまで不具合の報告が多いのなら、いっその事、端子自体を無くして販売した方が良いんじゃないかな?と思います

「ウチはコントローラーを頑張って作るからサウンドの事は他で考えてね」っていう事ならゲーマーは納得して勝手にすると思うんですよね。中途半端に質の低い部分を抱えたまま販売するから、そもそものコントローラーとしてのスティックやボタンとかの機能を評価する以前に選択肢から除外されてしまう。これは勿体無い。

あとSONYも公式でライセンス商品として扱うわりにアフターサービスが悪い模様。別に高音質とか求めてるわけではなくて、最低限の商品の機能としてヘッドホンを接続する端子があるわけで、そこがこんなに早く壊れるような商品を公式と謳って大丈夫なのか?という疑問がある。

とりあえず、Nacon Revolution Pro Controller2はスティックやボタンが軋んだりといった問題はあるものの、わりとこのブログでは評価してる方でしたが、全ての記事に端子に関する注意を記載してこの記事のリンクも貼っておきます。

今後は周辺機器の購入後も自分の環境下だけの評価ではなく、購入後もレビューとかをチェックしながら記事を書かないといけないなと思っております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク