RADの分かりにくい部分とかTIPS
拠点のショップ等の施設を活用する
スタート地点となる拠点には様々な施設が存在する。

ATMにカセットテープを預けておけば、死亡後次のプレイでも引き出すことが出来る。また、預けた金額によってメンバーシップのランクが上がっていき様々な特典が受けられる。
まずはここにカセットテープを預けることから目標に。

Shermieのショップも上手く活用しよう。
毎プレイ始める前にATMからカセットテープを引き出し、ショップで回復アイテムやフロッピーを買ってから冒険に出よう。
お金を使うほどショップの品ぞろえも良くなっていき、トロフィーの獲得にも関わる。
各ステージでボス撃破後に左側の道に進むことで直接次のステージへ行かずに一度拠点に戻ってくることが出来る。
ショップのアイテムは復活しているので毎回回復アイテムを補充することが出来る。

また、拠点内の上記の場所にはこれまでにアンロックした近接武器が壁に掛けてあり、△ボタンを押すことで近接武器の変更が出来る。
それぞれの武器によってRADが溜まりやすい等の能力もある他、崖から落ちた際の落下ダメージとかも変わる。
好みで変更してみよう。
MUTATIONとENDO MUTATION
ミューテーションは使用可能なアビリティとなる突然変異能力。画面上部のゲージがMAXまで溜まると発動し新しい能力をゲットする。
ゲージは何回も溜める事ができ、3つまで変異を獲得出来る。
3つ目以降はゲージが溜まるとミューテーションのアップグレードが行われる。

アップグレードすることで能力が強力になっていく。敵を操る能力で強めの敵を操れるようになったり。盾にもなってボス戦も楽になる。

このオブジェクトの前でいらないミューテーションのボタンを押すとミューテーションを変更出来る。
3つ目まで獲得して、不要なミューテーションが出たら変化させてみよう。

上記のオブジェクトではENDO MUTATIONを獲得出来る。
大抵の場合、地下などのダンジョン内にあるので、なるべく探してみよう。
稀にマイナス効果のENDO MUTATIONも獲得する時があるが、ほとんどの場合プラスになるパッシブな能力を得る事が出来る。
メニューの図鑑みたいな所やNOTEBOOKなどでミューテーションやアイテムの説明を読む
結構な数のミューテーションがあるのにアンロックされてないからか、わりと被りやすいのが玉に瑕。
回復アイテムはケチる。
回復アイテムは所持出来るドリンクなどの他に敵が落とす肉などでも拾った時点で回復できる。
敵を倒したら肉を落とすかもしれないのでなるべくギリギリまで所持アイテムはケチっていこう。
余るともったいない。
ボスエリアにあるオブジェクトでアイテムを買うことも出来る。回復アイテムが出ないこともあるが頭に入れておこう。
オブジェクトをなるべく壊す。
ステージ内にあるオブジェクトからも回復アイテムやフロッピー等が出る可能性がある。
積極的に壊していこう。
また、ステージが進むにつれて、近づくとダメージを食らうオブジェクト等も増えてくる。
オブジェクトはなるべく遠距離攻撃で破壊していく。
隠された道を見つける
ステージ内には壊れる壁やフロッピーで入れるエリアなど様々な隠された場所が存在する。

ひびの入った怪しい壁を殴ってみると先に進めたりする。

こういう分かりづらい場所に扉があったり。
宝箱が複数あるエリアなどもあるので探してみよう。(箱を開けるのにフロッピーが必要)
農場を発展させていく。
果物みたいなアイテムを持ち帰り、出発地点の右側にいるBillyの前で○ボタンを長押しすることで目の前に落とすことが出来る。

こういう感じで持ち帰ったアイテムを渡すことでBillyの農場が発展していく。

次に必要なアイテムは喋って教えてくれるのでしっかりチェックしておこう。トロフィーにも関わる。
boom berryは3-1で獲得した。
以上。
感覚的にはエンターザガンジョンみたいな感覚で遊べる良いゲーム。でもエンターザガンジョンとかに比べて今のところエンドコンテンツが少ない。
トロフィー・実績の解除に向けてプレイしていくか、quirkやデイリーチャレンジで縛りプレイとかを楽しむか。
ゲーム本編自体をもっと掘り下げるような何かが欲しい。
とりあえずトロフィー獲得に向けて今後も遊んでいこうと思う。